|  | 中国などの科学者、宇宙第1世代恒星の化学的痕跡を発見/新華社 仁王像 | 40 | 
                    
                |  | 月が縮小、月面基地に影響か 数億年かけ周囲45m短く 米国が有人の月面着陸を計画/よろず~ニュース 短足鰐 | 39 | 
                    
                |  | 月面にピンポイント着陸した「SLIM」はどんな探査機?/The Daily Digest 短足鰐 | 38 | 
                    
                |  | 地球の大量絶滅は惑星Xが原因 あっしら | 37 | 
                    
                |  | 月と地球は兄弟なの?二つの惑星の面白い関係性とは!(図解プレミアム 宇宙の話)/ ラブすぽ の意見 短足鰐 | 35 | 
                    
                |  | 諫早湾調整池汚濁、羽虫が発生 元教諭観測(人間が手を加えた異常な環境) 戦争とはこういう物 | 34 | 
                    
                |  | 秋田県内のクマ生息数、3700頭と推定 18年度、生息数過去最多(かいけつ ニュース&記事 速報) 怪傑 | 33 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 108 |  | 時空トンネル「ワームホール」は生成できる?:科学者たちの検証/he Daily Digest 短足鰐 | 33 | 
                    
                |  | <フロンティア発>食事1回→エネルギー6年分!? オオグソクムシは驚異の大食漢で超省エネ(東京新聞) 蒲田の富士山 | 32 | 
                    
                |  | もしも太陽の中心に原始ブラックホールがあったら? 「ホーキング星」の可能性を探索/sorae 短足鰐 | 31 | 
                    
                |  | 意識すればそこに量子が偏在する・・・  お天道様はお見通し | 31 | 
                    
                |  | 131億光年彼方の銀河に酸素が発見される アルマ望遠鏡が観測成功 宇宙の謎解明へ 軽毛 | 29 | 
                    
                |  | ブラックホールと超新星から来る宇宙線がほぼ光速で地球に降り注ぐ理由を解明/BUSINESS INSIDER JAPAN 短足鰐 | 23 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 114 |  | 宇宙ごみ「観察衛星」打ち上げ、東京の新興企業が成功…デブリ除去のビジネス化目指す/ 読売新聞 短足鰐 | 20 | 
                    
                |  | 和歌山で「森の妖精」幻想の姿 暗闇で緑に光るキノコ見頃(東京新聞・共同) 蒲田の富士山 | 20 | 
                    
                |  | STAP細胞の特許出願、米ハーバード大学が世界各国で…今後20年間、権利独占も(Business Journal) 赤かぶ | 18 | 
                    
                |  | STAP問題、小保方氏犯人説を否定する検察判断…嘘広めたNHKと告発者の責任問われる(Business Journal) 赤かぶ | 17 | 
                    
                |  | 新発見か! 電磁気学のパラドックスの設定自体がが間違っていたのではないか 短足鰐 | 17 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 119 |  | 「生物多様性」が“文化の多様性”を守る理由 さまざまな文化の共存する日本が、SDGsで果たす役割 小農民の権利宣言が国連 うまき | 17 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 120 |  | 地球は34億年前、豊かな生態系をすでに持っていた…最新の研究で/BUSINESS INSIDER JAPAN 短足鰐 | 16 | 
                    
                |  | 地球の自転軸のぶれが加速…その一因は氷河の溶解/msnニュース 仁王像 | 15 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 122 |  | 日本の月探査機SLIMが動力回復、過熱する月探査競争―独メディア/Record China 短足鰐 | 15 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 123 |  | 宇宙における独特な立ち位置!地球は宇宙のどこにあるの?(図解プレミアム 宇宙の話)/ラブすぽ  短足鰐 | 14 | 
                    
                |  | UFO目撃例の一部は「物理に反する」 米国防総省とハーバード天文学者が論文/msnニュース 仁王像 | 14 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 125 |  | ミニ氷河期は「2015年にすでに始まって」おり、今後「200年から250年間続く」というロシア科学アカデミーの科学者た… お天道様はお見通し | 12 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 126 |  | 日本のベンチャーが日本初・民間初の月面着陸に挑戦します 着陸の注目点を解説します/水野倫之・nhk 仁王像 | 12 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 127 |  | 質量は重力を生まない。キャベンディッシュの実験はまちがい がらくた箱 | 12 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 128 |  | H3ロケット 再挑戦成功! 衛星打ち上げビジネスで世界と競うには 何が課題となるのか解説します/水野倫之・nhk 短足鰐 | 11 | 
                    
                |  | 昆虫「死んだふり」北ほど長時間 岡山大チームが英科学誌に発表(東京新聞) 蒲田の富士山 | 11 | 
                    
                |  | 『ヒトゲノム解読完了』20年 遺伝情報利用の光と影/中村幸司・nhk 仁王像 | 10 | 
                    
                |  | 空を覆うムクドリの群れ=アルジェリア【時事】八柱駅前ムクドリねぐらとスズメのお宿【柴田自然研究所】 姫子音 | 10 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 132 |  | 女性はなぜ性交時に声を出すのか?-男女の性を巡る、進化論の不都合な真実-[橘玲の日々刻々]  軽毛 | 10 | 
                    
                |  | アインシュタインは、マイケルソン・モーレーの実験(光速度不変)を知らなかった/佐藤勝彦 短足鰐 | 10 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 134 |  | 地上の重力を作るメカニズムがわかった がらくた箱 | 10 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 135 |  | 銀河系中心部で何かが起こっている/BUSINESS INSIDER・msnニュース 仁王像 | 9 | 
                    
                |  | 北海道の伊達市大滝で390キロの巨大ヒグマを駆除(共同ニュース) 怪傑 | 9 | 
                    
                |  | 生物の「最古の生殖器」…化石から見つかった「不思議な突起」 生命の大進化/現代ビジネス 仁王像 | 9 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 138 |  | 約137光年先に「地球っぽい惑星」発見。地表に水があるかも/ギズモード・ジャパン 短足鰐 | 9 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 139 |  | 小保方批判の 『捏造の科学者 STAP細胞事件』の須田桃子と創価学会って、何か関係があるのでしょうか? 地震くん | 8 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 140 |  | プレートテクトニクスは地球規模の幾何学法則に基づいている。Google Earth画像のプレート境界を数式でシミュレーション可能。 エーテル空間 | 8 | 
                    
                |  | 地球の20倍以上!超巨大なコロナホール、太陽に出現 太陽風が衛星、テクノロジーに影響も/よろず~ニュース 仁王像 | 8 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 142 |  | 土星の衛星エンケラドゥスが微生物を宇宙に放出している可能性/Forbes JAPAN 仁王像 | 8 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 143 |  | 理研調査委がSTAP細胞の調査結果を発表!誰かが別の万能細胞を意図的に混入させた可能性が高まる!細胞は別の万能細胞 赤かぶ | 7 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 144 |  | イソギンチャク「注目の新種」に ヤドカリと共存共栄を“評価”(東京新聞・共同) 蒲田の富士山 | 7 | 
                    
                |  | 「サルが助けてくれた」、アマゾンの遭難者が告白:そんなアホな話が‥ 手紙 | 7 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 146 |  | 「腰を抜かした」月面ピンポイント着陸に成功!困難な状況下でも運用再開 無人月面探査機「SLIM」が成し遂げたもの/FNNプライ… 短足鰐 | 7 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 147 |  | おそらく人間を含めた「全生物」は磁場により生きている:ハトや蝶が持つ光受容体がヒトにも存在していること。そして、そのハ… お天道様はお見通し | 7 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 148 |  | 2億年以上前の大量絶滅の時期、科学者が正確に測定―中国メディア/Record China 短足鰐 | 6 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 149 |  | 「宇宙の果てはどうなっているの?」/朝新聞 仁王像 | 6 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 150 |  | 小保方晴子が衝撃の告白「STAP細胞捏造の黒幕は若山教授だった。全ての伏線が繋がった」 赤かぶ | 6 |