| 
                    
                 | 
                
                    
                        ドン、NHK、ニュース9、遺族会が訴えたワク死亡をコロ死亡であるかのように報じた事を謝罪。民放ダマスゴミもデマ太郎も謝罪す… ポスト米英時代
                    
                 | 
                851 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        宇、世界経済の発展は中国主導の非米側、基軸通貨も金資源本位制となる。ドルという紙くず本位制も米国覇権も終る訳である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                839 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        金玉、デフォルト回避は終りの始まりで、米国債の下落が始まり、米銀は小中大と破綻していく。二位になった国の紙くずを買う馬… ポスト米英時代
                    
                 | 
                831 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        さて、貴金属専門家、今年、米地銀の半分が崩壊。これはグロバリの悪巧み半分であるが、一番は米国が二位に転落しドルが基軸で… ポスト米英時代
                    
                 | 
                825 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 55
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        パーズ、国際世論調査、NATO東京事務所、地域の平和と安定を脅かす、大多数が反対。鬼畜米英ラエルは日中日露戦争を諦める事で… ポスト米英時代
                    
                 | 
                816 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 56
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ハル、半月前に我々が納めた50兆円が既に半分、誰が米国債を買うというのか。共和党州は独立してブリックス入りする事である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                758 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 57
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        シャン、ベン、G7は今や27%、81ヵ国がドル放棄、非米側は北米合衆国を模索、モサド、芸人大統領は帰国すると始末される… ポスト米英時代
                    
                 | 
                706 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 58
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        宇、米英覇権の崩壊を感じた豪政府がアサンジ支持を口実に米英批判を始めた、中国に再接近したいのが本音。当たり前だが中国包… ポスト米英時代
                    
                 | 
                695 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 59
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        スプ、千葉震度5。ブリックスに寝返ったら許さんぞみたいな引き締め人工地震の失敗という感じである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                690 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 60
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        スプ、米諮問委員会、デフォの場合、株価半減、GDP6%低下、800万人失業。二位の国のデフォは、世界の八割の経済を押し上げ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                654 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        NW、ブリックス加盟申請相次ぐ、印中協会、欧米の覇権崩壊が申請に駆り立てている、スプ、米の妨害は裏目。今日もドル決済は不… ポスト米英時代
                    
                 | 
                651 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 62
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        金玉、以前はドルでサウジの石油と交換できた、今はそれが無く世界中が紙くずを買わなくなった、無限にドルを刷れるという特典… ポスト米英時代
                    
                 | 
                638 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 63
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ハル、中国が米国のアジア向け通信インフラを攻撃。台湾有事を起こそうとする米国に反撃するのは当たり前である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                637 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        さて、マイク、更に三つの中堅銀行が株式取引停止、金融崩壊の伝染加速。グロバリの狙い通り半分、当て外れ半分で進んでいる感… ポスト米英時代
                    
                 | 
                598 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 65
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        シャン、筑波大教授、台湾有事を望んでいるのは米国だけ。一位になった中国は二位に転落した米国が落ちぶれるのを見てればいい… ポスト米英時代
                    
                 | 
                597 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 66
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        スプ、露前大統領、ウクは露と欧州に分割され、欧州に亡命政府。芸人大統領の不真面目な一年を見れば、もはや国家ではないのは… ポスト米英時代
                    
                 | 
                594 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 67
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        シャン、ベン、連中の金融システムが崩壊して米デフォルトに至る事は、健全化で庶民にはプラス。虚業が実業を食い物にしてきた… ポスト米英時代
                    
                 | 
                593 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 68
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        スプ、露エコノミスト、各国は十年以内にドル決済しなくなる。そんな悠長な話ではなく、世界がブリックスに右へ倣えで日々目減… ポスト米英時代
                    
                 | 
                592 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 69
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        スプ、退役中佐、米国は現実を直視すべき時、露には勝てない。一位三位他にサポートされた六位に、二位が四位五位他で束になっ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                554 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 70
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        宇、トルコ、エルド再選でもクルチが当選しても、非米多極の現実路線は変わらない。西側以外の八割は中国>米国、ブリックス>… ポスト米英時代
                    
                 | 
                552 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 71
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ハル、中国が米国とのコミュを拒否して三週間。ウクや台湾から退けという事で、二位の米国は従うしかない状況である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                547 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 72
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        週女、米デフォルトでデフレ倒産失業売娘の昭和恐慌再来。ではなくブリックスの神武景気が始まり、その特需で大忙しとなるので… ポスト米英時代
                    
                 | 
                541 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 73
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        日経、米デフォルト三つのシナリオ、Xデー直前直後の回避と現実化。二位転落の国のデフォルトは世界全体にとってはプラスであ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                537 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        ハル、ウク軍が露領土に侵攻。NATOと言うか米軍なのは明白だが、二位転落軍は悪足掻きをやめる事である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                530 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 75
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ブバ、米銀株暴落、相場全般へのシグナル。実態と乖離したバブル相場は終りにしてババ抜きを開始する事である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                527 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 76
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ハル、米核兵器とウクの訓練。ドルと米の凋落に甘んじられないグロバリは核戦争にしたいようである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                516 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 77
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        智子、連中の中枢は既に潰れているが、我々に支配層に映る現場が抵抗、三系統六家が鎮圧に当たっている中で破綻ドミノや人工地… ポスト米英時代
                    
                 | 
                511 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 78
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        金玉、一応コロワク詐欺終了、しかし鳥ワク詐欺を始める悪寒。遺族会と後悔組は海外のように騒ぐ事である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                505 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        デフォルト騒動が何度目か忘れたが、G7がブリックスに抜かれて二回目位、米国が中国に抜かれて初めてで、米国とドルの凋落を… ポスト米英時代
                    
                 | 
                491 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        日経、FRB議長、我々は間違いを犯した。という技術的な話ではなく、世界中に長年の詐欺泥棒強盗がバレてしまったという状況であ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                491 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 81
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        タマ、ゲン、5500兆円が招く世界的大惨事。ではなく二割の西側大惨事、八割はシャンパンファイトのビールかけ祭りである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                490 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 82
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        シャン、リーマン予測者、米銀危機の始まりに過ぎない、破綻を止める唯一の方法はドルの価値を下げる事、つまりインフレ、inde… ポスト米英時代
                    
                 | 
                482 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 83
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        屋形、米財務長官、十年前の15兆ドルが31兆ドルとなりデフォルト検討。一位だったら借り増しもありだが、二位にはその資格… ポスト米英時代
                    
                 | 
                478 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 84
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        板垣、パキスタン、米系首相が国民系元首相逮捕でフランス革命状態、米ではバデの息子の逮捕が始まる。千葉震度5で日本も激動… ポスト米英時代
                    
                 | 
                463 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 85
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        パーズ、中国、日本のNATO事務所設置に警告。敵国条項発動という事で、占領国の言いなりはやめて最大貿易相手国であり一位の警… ポスト米英時代
                    
                 | 
                463 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 86
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        バデにしろ芸人大統領にしろ、新しい戦い方というより不真面目で、世界中からデフォルトしちまえ負けちまえと思われて当然の振… ポスト米英時代
                    
                 | 
                460 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 87
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ブバ、押し目買いでやけどした投資家、資金引き揚げ急ぐ。ようやくドルが紙くずに過ぎないとカモも気がつき始めたようである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                455 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 88
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        さて、キャシー、専門家、米国人は信用収縮に備えるべき。もう基軸通貨国ではない、覇権国ではなく二位の国という自覚が必要で… ポスト米英時代
                    
                 | 
                447 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 89
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        智子、上限引き上げでドルを軍需産業に撒くとインフレと金利上昇が起きて利払いできない銀行がバタバタ潰れる。潔く覇権を降り… ポスト米英時代
                    
                 | 
                444 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 90
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        スプ、G7はブリックスをパートナーと見なし始めた。という上から目線をやめて、第二グループとして下から目線を身につける事… ポスト米英時代
                    
                 | 
                429 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 91
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        宇、米中戦争はない。米国の片想いで、中国は米国崩壊を待つだけ、台湾もやりたくない。元一位より新一位と上手くやりたいのは… ポスト米英時代
                    
                 | 
                428 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 92
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        リサーチ、ドッケンミラー、ドル空売りとゴールド買い、米経済年内ハードランディングと更なるインフレ予想。ハード中露印トリ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                424 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 93
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        金玉、市場が折り込み始めた米デフォルト、次はパック銀行と米国債の破綻保険急騰。西側の二割は大騒ぎだが、八割にとってはお… ポスト米英時代
                    
                 | 
                419 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 94
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        日経、ベトナム、消費税を10から8に減税。消費税廃止のれいわにとっては追い風である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                418 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        タマホイ、弟ケネディJr、ダマスゴミの広告収入の八割は製薬。だからコロワクの報道をまともにできない訳である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                416 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 96
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ハル、仏も英に倣いミサイル供給、仏輸出、独伊ベルスぺ、輸入、独中伊ベル。中国が英独仏に輸出を止めると言うだけでガタガタ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                397 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 97
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        朝日、米債務上限、また合意できず。朗報の八割は当然、一蓮托生で大損の西側の二割も、親身に心配している国がいないのが二位… ポスト米英時代
                    
                 | 
                396 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 98
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        宇、米銀危機は序の口、五割が預金に不安、4800行の半分が債務超過、現在47%のドル決済は30%になる。中国>米国、ブ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                395 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 99
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        話題:チャールズ国王の戴冠式に現れた死神(独り言のblog) イワツバメ
                    
                 | 
                390 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                100
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        シャン、ひつじ、東京の下には超巨大なメタンとヨウ素がある。中露印トリオと共同開発という手土産をブリックスに持ち込み占領… ポスト米英時代
                    
                 | 
                389 |