| 
                            
                                151
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        目玉、ラプト、豪メディア、ワク推奨をやめてワク被害を大々的に報道、全て政府に責任転嫁。それでもだんまりの日本ダマスゴミ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                827 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                152
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        さて、貴金属専門家、今年、米地銀の半分が崩壊。これはグロバリの悪巧み半分であるが、一番は米国が二位に転落しドルが基軸で… ポスト米英時代
                    
                 | 
                826 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                153
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        パーズ、国際世論調査、NATO東京事務所、地域の平和と安定を脅かす、大多数が反対。鬼畜米英ラエルは日中日露戦争を諦める事で… ポスト米英時代
                    
                 | 
                824 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        目玉、アラブ、中国銀行がサウジに開業、駐露イラン大使、ブリックスは今後はドル以外の外貨を保有。事実上、世界の三割ではな… ポスト米英時代
                    
                 | 
                819 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                155
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        赤熊、ヘルス、機密解除、911の犯人はCIAが採用。コロワクウクその他も、仏国民が包囲している世界最大ファンドがCIAにやら… ポスト米英時代
                    
                 | 
                815 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                156
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        シャン、ロスチャとロックは、寄生先を米国から中国に替え、一極支配を続けようとしていたが中露同盟に梯子を外され失敗した。… ポスト米英時代
                    
                 | 
                805 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                157
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        朝日、二階、六月に三千人で訪中。小沢を裏切った雑魚の馬鹿が団長なのが気に食わないが、大訪中団は結構な事である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                804 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                158
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        NW、高インフレのドイツ、鉄道とバスで24時間の巨大スト。フランス革命に刺激されてグロバリ政権退陣まで行きそうである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                801 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                159
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        スプ、印銀行家、ドルは金融テロリストだ、世界は代替を探しており、ルピーも有力候補。元とルピーが日々ドル決済を削っている… ポスト米英時代
                    
                 | 
                788 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                160
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        シャン、ベン、訪中したマクロンはNATOを捨ててブリックス入りに同意、イランとサウジの外相も同席していた。だそうである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                787 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                161
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        パーズ、イラン外務省、偽りのアイデンティティーで西側により建国されたラエルは内部崩壊が始まり、パレスチナの解放は間近で… ポスト米英時代
                    
                 | 
                785 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                162
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ウォーニュース、露と北で武器と食糧バーター、更にウクに五万人の北軍がウクに出発と五十万人の民間軍事会社を中国が組織。露… ポスト米英時代
                    
                 | 
                784 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                163
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ハル、露印の石油生産トップ、欧米基準を破棄し新基準採用。これがブリックスの基準になり延いては世界の取引基準になっていく… ポスト米英時代
                    
                 | 
                773 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                164
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ゼロへ、米銀トラブルがドル準備制度の終焉を告げる。当事国通貨決済が基本で、GDP一位浮上の元が中心になるのが当たり前である… ポスト米英時代
                    
                 | 
                771 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                165
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        智子、債務上限引き上げの担保が米国債押し売り、売れなくなってデフォルト。日本は紙くずを中露印トリオに買い取ってもらう事… ポスト米英時代
                    
                 | 
                769 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                166
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        さて、マイク、更に三つの中堅銀行が株式取引停止、金融崩壊の伝染加速。グロバリの狙い通り半分、当て外れ半分で進んでいる感… ポスト米英時代
                    
                 | 
                769 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                167
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        タマホイ、パラグアイが米CIAの選挙クーデターに打ち勝った。これは西側の米傀儡政権も引き摺り降ろす事ができるという事である… ポスト米英時代
                    
                 | 
                767 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                168
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        スプ、ネタ、ユダヤの国に危害を加える者は裁きを受ける。と偉そうな偽ユダヤのネタだが、国民に自宅を襲撃されて自分が裁きを… ポスト米英時代
                    
                 | 
                766 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                169
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ハル、史上最大の米銀預金流出、総預金額は一兆ドルを切った、国民は半年から一年の備蓄開始。一方でブリックス側の覇権担当準… ポスト米英時代
                    
                 | 
                764 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        ゼロへ、NYのオフィス空室率五割突破。もう世界の中心ではなく、二位の国の中心がフロリダだかに移る前兆現象である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                763 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                171
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        スプ、フィンランド、野党勝利で与党は第三党に転落でグロバリお姉ちゃん首相辞任。オランダ百姓党圧勝と同じで、欧州はドミノ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                762 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                172
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ハル、半月前に我々が納めた50兆円が既に半分、誰が米国債を買うというのか。共和党州は独立してブリックス入りする事である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                758 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                173
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        NW、ブリックス加盟申請相次ぐ、印中協会、欧米の覇権崩壊が申請に駆り立てている、スプ、米の妨害は裏目。今日もドル決済は不… ポスト米英時代
                    
                 | 
                747 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                174
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ハル、欧米は露を41に分割しようとしていた、スプ、米誌、元駐露大使、ブリックス通貨はドルから王座を奪う実力が既にある。… ポスト米英時代
                    
                 | 
                744 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                175
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        屋形、中国はロシアがオルガルヒをパージしたように江沢民派をパージしたので国際金融資本の影響ゼロ。ロスチャ支配ではないよ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                736 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                176
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ボナ、ルビノ、ついにドルは最終局面、大炎上して終焉。欧州も日本も丸損を避けて大損で済ますべくブリックスに逃げ込む事であ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                735 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        櫻井、マイナーの黒幕はWHOで人類管理が目的。保健でもデータ管理でもなく、奴隷化が目的な訳で、世界の八割が猛反対して失敗… ポスト米英時代
                    
                 | 
                732 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        ハル、銀行が高速に悪化、トラが自身逮捕への抗議呼び掛け、内戦の可能性。米国は騒然としているようである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                731 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                179
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        シャン、ベン、G7は今や27%、81ヵ国がドル放棄、非米側は北米合衆国を模索、モサド、芸人大統領は帰国すると始末される… ポスト米英時代
                    
                 | 
                714 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                180
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        宇、米は911のようなメキシコのせいにする自作自演で戦争する悪寒。宇の見立てとは半分違って、大借金を誤魔化す為のお手軽… ポスト米英時代
                    
                 | 
                712 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                181
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        宇、世界は米側と非米側に分裂、資源は殆んど非米側、米傀儡諸国は非米側に非公式参加、多極化は早い。決め手は日独で、先祖の… ポスト米英時代
                    
                 | 
                711 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                182
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        カルト45を起動しました 管理
                    
                 | 
                710 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                183
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        時事、エジプトとイランも和解。老舗の和解は大きく、中東が火薬庫から一大経済圏に変身である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                707 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        スプ、米国民の半数、バデもトラもノー。懐柔されたテキサス州知事も同じで、弟ケネディJrが国民の本命である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                697 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                185
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        宇、米英覇権の崩壊を感じた豪政府がアサンジ支持を口実に米英批判を始めた、中国に再接近したいのが本音。当たり前だが中国包… ポスト米英時代
                    
                 | 
                696 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                186
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ウォーニュース、サウジが米国に別れを告げ上海協力機構入り、機構はユーラシアの六割、世界人口の四割、GDPは三割。三つの数字… ポスト米英時代
                    
                 | 
                691 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                187
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        スプ、千葉震度5。ブリックスに寝返ったら許さんぞみたいな引き締め人工地震の失敗という感じである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                691 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                188
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ハル、学者兼セラー作家、生涯見た事のない九割暴落が2か月以内にあると予測。ブリックスへの覇権移動、世界大恐慌ではなく西… ポスト米英時代
                    
                 | 
                691 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                189
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        サイゾー、米国債デフォルトのデッドラインは6月。米セラー作家兼学者の見立てと同じで、中露印トリオのさじ加減次第である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                690 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                190
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        MKO、トーマス、西側は中国とロシアが組み、中東とも組んだ意味が理解できていない。南米もアフリカもそちらと組むという事で、… ポスト米英時代
                    
                 | 
                690 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                191
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        さて、バノン、現金の終焉は数ヵ月後に迫っている、それにより我々の自由は奪われる。連中の悪巧みとは別にデジタル化は不可避… ポスト米英時代
                    
                 | 
                682 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                192
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        インベ、クリス、夏までに米国債と米ドルに大きな事が起こりそう。トラも演説したが基軸通貨国で無くなり、その二位の国の国債… ポスト米英時代
                    
                 | 
                674 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                193
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        板垣、サトコ、来週大暴落の条件揃った、タッカー解雇で米国民のマスコミ離れ加速、漏洩で米国民もウクの実態を把握。中国で元… ポスト米英時代
                    
                 | 
                665 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                194
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        日経、FRB議長、我々は間違いを犯した。という技術的な話ではなく、世界中に長年の詐欺泥棒強盗がバレてしまったという状況であ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                663 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                195
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        まりな、米生保、50才未満の死亡4割増、ガン3倍増。民主も共和も弟ケネディJrに再建を託す事である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                660 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                196
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        スプ、米諮問委員会、デフォの場合、株価半減、GDP6%低下、800万人失業。二位の国のデフォは、世界の八割の経済を押し上げ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                657 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                197
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        シャンティ、欧州医薬品丁、2年前のファザ有害事象報告漏洩。遺族会と後悔組はカンカンに怒る事である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                654 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        宇、意地悪ばかりする米国より中露の方が遥かに世界を安定させている。二位よりも一位と六位の連携で三位のインドも噛んでいる… ポスト米英時代
                    
                 | 
                649 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        現代、仏のガチの米国離れに中国大歓喜と米国激怒。中国>米国、ブリ>G7なのだから名目六位の八位が一位に寝返るのは当たり… ポスト米英時代
                    
                 | 
                642 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                200
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ハル、中国が米国のアジア向け通信インフラを攻撃。台湾有事を起こそうとする米国に反撃するのは当たり前である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                638 |