| 
                            
                                 51
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        智子、NATOと露で戦争が始まる。と言うかブリックスとG7で通貨金融貿易ハイブリッド戦争中で、西側は軍事どころではない惨状… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,516 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 52
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        藤原、英紙、米国の世界覇権が終ったのは明らかだ。GDPで中国に抜かれ、ドル決済が四割を切ったのを見れば総合二位なのは明らか… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,424 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 53
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        櫻井、侵略と略奪で築かれた欧州文明が崩れ始め、新しい時代が始まる。中国>米国、ブリックス>G7に相応しい時代になるのが… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,423 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 54
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        キラー黒川、N党現職全員落選、政治家女子全員落選。太郎と再度やるのは無理だろうが、ふざけた政党とは縁を切る事である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,414 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 55
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ペポ、南アのブリ大使、欧州の国々が加盟申請、トヨ、30か国が審査待ち。欧州は真田親子のようにヘッジをかけたようで、小早… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,398 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 56
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        日経、買いが買いを呼ぶ展開、目玉、末期症状。紙屑になる前に騙し上げして仲間を逃がしてカモにババを引かせる段階に入ったと… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,364 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 57
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        金玉、今日が大きな分岐、夏至までに進化人と退化人に分かれる。米経済学者の米国債デフォルト予測も夏至がリミットである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,342 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 58
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        宇、年内にもウク停戦、その前にEUとNATOが崩壊、米欧金融システムとドル基軸体制と米国覇権が崩壊。逆にブリックスは欧州を切… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,341 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 59
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        NHK、マイナ、別口座13万件、デマ太郎が謝罪。デマ太郎はワクの件もあり本来は辞任辞職すべきである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,330 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 60
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        目玉、東洋経済、これから長いバブル崩壊が続く、米国で内戦が勃発しかねない。バブルが崩壊するのは西側だけでブリックス側は… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,315 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 61
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ガセ又はガッカリ注意、みん知、テキサスを首都とした新共和国が今月中に発足。ソ連崩壊の時のロシア誕生みたいな感じか、グロ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,315 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 62
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        パンチ、英BBCが過剰死亡六万人がワク死亡と認めて報道。日本の超過死亡も同じという事である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,315 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 63
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        スプ、習が芸人大統領と電話会談し、断固として対話と停戦を推進すると表明。事実上の芸人への命令である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,306 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 64
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        金玉、能登半島で震度6強。中露北の核原潜と米の核原潜の鬩ぎ合いが起きてる感じである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,304 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 65
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        板垣、露はウクはケリがついたとの認識で今は日本警戒、中国と戦争するな、するなら参戦すると警告。日本は占領国の言いなりを… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,303 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 66
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        京大藤井教授、安い国ニッポンの悲惨すぎる未来。は占領国の言いなりならで、ブリックスに寝返れば話は逆である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,295 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 67
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        マブ、米軍が数千人を台湾に配備情報、中国、直ちに戦争になる事態。米国はドル破綻を誤魔化す台湾有事を起こしたいようである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,290 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 68
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        目玉、ネタ帳、岸田襲撃仕込み説、まりな、これを理由に治安維持法の悪寒。911の時も自作自演七割の世論を黙らせる為に愛国… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,282 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 69
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        元自衛隊幹部、CIAと中国親米派が電磁砲で撃墜、金玉、日中の良識派が自制し計画を頓挫させた。戦争を望んでいるのは覇権を失う… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,274 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        櫻井、米帝国の崩壊は予想以上に早いペース。でよく、連中の悪巧み達成との追い駆けっこである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,272 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 71
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        スプ、米財務省、早ければ6月1日にデフォルト。以前は世界中がドルを必死に支えたが、今や二位に転落した国の通貨を支える気… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,259 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 72
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        智子、今の時代が凄いのは、カバルの数千年の支配戦略が初めて失敗し滅亡の淵に追いやられている事。だそうである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,258 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 73
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        智子、無理に上限を引き上げて大量に印刷しても価値が暴落するから無駄でデフォルトしかない。一位の国ができた事が二位の国に… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,251 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 74
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        櫻井、米国の命令に従って自国経済が崩壊しつつある日欧の閣僚が訪中。G7を抜き去ったブリックス加盟のタイミングの相談であ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,247 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 75
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        宇、欧州を対米自立させて多極世界の一極にする案を欧州は概ね歓迎。西側もドル崩壊からトンズラする準備完了のようである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,235 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 76
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ウォーニュース、プーと習の元決済合意でペトロダラーが殺される、世界準備通貨ペトロ元誕生。これを見た欧州が米国を見限って… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,215 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 77
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ウォーニュース、米大佐、バイデンが三ヶ月以内に失脚しなかったら私は驚く。大混乱の米国は政変があるようである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,209 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 78
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        地球最期、多くの国が、米国と共に自死はしたくない、という方向に完全に舵を切った。日本は悪目立ちせぬように乗り遅れぬよう… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,204 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 79
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ナチュラル、数日以内に米銀行システムが崩壊し始め、インベ、次に米商業不動産が崩壊する。一方でブリックス側は盤石である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,204 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 80
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        金森、米の基軸通貨国としての最後の戦争ある、欧州はランド研の欧州弱体化計画にカンカン、仏大統領の訪中は対米対決の支援依… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,195 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 81
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        副島、口先公約のトラと違い弟ケネディJrの米軍完全撤退の公約は重い。軍産複合体が全力で潰しにくるが叔父と父を殺された彼は… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,173 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 82
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        WSJ、下院民主強行採決準備、目玉、今回はアウトの悪寒。国民の半数が上限引き上げに反対で共和が過半数だから、切り崩し済… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,160 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 83
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        日経、マクロン、NATO東京事務所に反対、目玉、ロスチャはBRICS、ロック孤立。再選のエルドアンも反対する筈である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,148 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 84
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        板垣、サトコ、21才の州兵は当て馬、総司令部のリークが妥当。岸田襲撃も映像のプロの判断は仕込みだそうである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,134 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 85
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        南雲、WHO、追加接種不要と手のひら返し、橋広、マレーシアからワク医師大量逮捕が始まった。遺族会は現地の様子を調べる事であ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,113 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 86
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        智子、大戦末期は米だけ流通、南米で米金融悪魔狩り、休み明けに暴落と予測。西側は必死だがブリックス側は余裕という不思議な… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,108 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        櫻井、同盟国の離反で孤立する米国、へばりつく日本。その原因は傀儡が在日だらけだからの悪寒である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,102 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 88
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        まりな、マイナは民間がデータ管理でしかも外資、既に五百万件流出。担当がデマ太郎なのも不気味である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,100 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 89
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        地球最期、数百年続いたマネーの死まで秒読み。だそうである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,088 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 90
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ゲン、立憲、野田ブタ担ぐ動き。いよいよ二つに割れる時が来たようである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,082 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 91
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        智子、欧米の銀行が崩壊しているのに日本がそうでもないのは裏族が巨額投入。かは知らないが、ポスト米国が二つも隣にある安心… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,079 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 92
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        スプ、豪テレ、習の訪露は欧米大国の世界秩序の終焉。不公正なプーへの逮捕状ガン無視は西側秩序が世界には通用しない事を示し… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,078 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 93
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        板垣、サトコ、米国で日本がブリックス入りの噂、米不動産は空室三割の三割引でも売れず、明日崩壊しても不思議ではない状況。… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,073 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 94
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        地球記録、科学誌サイエンス、ワクが極端に免疫を弱めるという論文を掲載。遺族会を筆頭に後悔組は原文にあたる事である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,064 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 95
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        まりな、全国紙、改憲賛成五割、必要性七割、共同、問題は無理解と気運無し。ダマスゴミが世論と正反対の数字を発表しているの… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,061 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 96
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        金玉、G7は今や低資源の嫌われ小サークルでブリックスがメジャー。恥ずかしいからグレートを名乗るのをやめてセカンドを名乗… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,047 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 97
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ブレイン、ノース州の民主議員が共和党入りで拒否権を持つ過半数獲得、地球最期、共和党議員が金本位制復帰法案提出。民主のデ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,043 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 98
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        笹原、ポーランド、反政府集会に五十万人。欧州のグロバリ政権はバタバタと倒されていく筈である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,039 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 99
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        橋広、ラエル、政府機関も銀行も空港も民間も殆んど閉鎖。ラエルの状況は欧米の先行指標という感じである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,037 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                100
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        スプ、自衛隊、ウクに車輌百台。中露がいつでも敵国条項を発動できる段階で、外務防衛は裏で報告連絡相談を密にしておく事であ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                1,034 |