|
101
|
|
「カルタゴ」支配層は「カルタゴ」を捨てた代わりに今や「世界」を手に入れようとしている
|
10 |
|
新聞ではまったく触れられていない大変な問題
|
10 |
|
103
|
|
「供給→需要」原理や政策的需要喚起について [オニオンさんへ] あっしら
|
10 |
|
【世界経済のゆくえ】世界経済にとって70年代はどういう時代だったのか
|
10 |
|
105
|
|
「弱きが故の戦い」
|
10 |
|
クリントン時代の「経済的繁栄」と「財政黒字化」は“高額所得者増税”から始まった
|
10 |
|
107
|
|
【国際情勢を見る手掛かり】 世界の対立構図は今後どのように変容するのか
|
10 |
|
「右翼思想」やフェミニズムについて:「女性の社会進出」は“女工哀史”の普遍化状況を生み出した。 あっしら
|
10 |
|
109
|
|
レス2:マネーサプライ増大の意味
|
10 |
|
110
|
|
【財政問題】責任のツケをダブルで国民に回し、自分たちだけは有能なフリができる条件をつくろうとしている政府(財務省) あっしら
|
10 |
|
111
|
|
妄言を吐く者からの反論
|
10 |
|
商人の宗教は変容を余儀なくされる
|
9 |
|
議論において勝ち負けはほとんど意味がないと思っています。 あっしら
|
9 |
|
114
|
|
NUEさんと一般人さんへのレス あっしら
|
9 |
|
Re: “改革党”が多数派になっても日本は良くならないと思います
|
9 |
|
一応レスします
|
9 |
|
117
|
|
「オカルト」と「金権力」執着について
|
9 |
|
118
|
|
【補足】人種的表現について
|
9 |
|
様々な言葉について
|
9 |
|
120
|
|
レス4:「国債サイクル」による金融資産の侵食とハイパーインフレへの道
|
9 |
|
「対イスラム戦争」
|
9 |
|
「近代経済システム」の3特性を中心に... あっしら
|
9 |
|
123
|
|
「富」という言葉と「財」という言葉の違いを説明してはもらえませんか? オニオン
|
9 |
|
イラク問題 首相は世論に背を向けた? [毎日新聞「社説」3・6] 【取り上げたことだけでも評価】
|
9 |
|
ドルが崩壊したら、日銀の所有している米国国債はどうなるの?
|
9 |
|
【世界経済を認識する基礎】 “あっしら”的経済概念の説明:通貨・物価変動論など 〈その2〉
|
9 |
|
【世界経済を認識する基礎】 “あっしら”的経済概念の説明::国際管理通貨制における外貨準備 《米国政府の対外債務返済能力》 〈その12〉
|
8 |
|
128
|
|
Re: 「インフレターゲット論」批判は重要だが全体としてはほとんど無意味な主張
|
8 |
|
“彼ら”とは議論できると思っています あっしら
|
8 |
|
130
|
|
「短期間では売却しない」or「長期的な株式放出を通じて民営化する」という政治的国民的コンセンサスの形成が急務
|
8 |
|
政界再編の必要あり
|
8 |
|
132
|
|
『第一次世界大戦後にドイツが支払う賠償金を管理するためにできた組織がBISの前身』
|
8 |
|
デモクラシーの反対はシオクラシー(神聖政治)である/小室直樹 仁王像
|
8 |
|
認識と真理
|
8 |
|
パレスチナさえ“制御”できないシオニストに「大イスラエル主義」を現実化する力はありません
|
8 |
|
Re: 日本敗戦宣言後のGHQ支配に反撃した日本人はいなかったのだろうか…
|
8 |
|
戦前の日本に戦争を煽ったのはそれで利益が得られる国際財閥 - 国際金融家に「敗戦責任」があるわけではありませんが... -
|
8 |
|
国際金融家とその愚かさとは何か
|
8 |
|
「近代人になった女性」の危険性と次世代再生産(あっしら様へ) 律
|
8 |
|
政府の“対米貢納”で貿易収支の黒字が消え去ることはありません あっしら
|
7 |
|
141
|
|
善意の防犯活動を隠れ蓑にした集団ストーカーを徹底的に糾弾する #40855;
|
7 |
|
142
|
|
「デフレ対策」と「茹で蛙」の寓話 〔普通の人のための経済学より〕
|
7 |
|
143
|
|
Re: 二極化というより三極化の厳しい世界
|
7 |
|
敗戦責任の取り方
|
7 |
|
「キリスト教原理主義者」とブッシュ政権は無関係 - キリスト教信仰者に対する冒涜です -
|
7 |
|
(故)高山登久太郎氏(博徒任侠):地域住民の皆様方へ
|
7 |
|
Re: ファシズムを目指す創価学会は司法の支配を完成している バルバロッサ
|
7 |
|
だからこそ、「敗戦責任]論議が必要だと思っています
|
7 |
|
149
|
|
集団ストーカーの核心について たそがれ竹べえ
|
7 |
|
【推奨書籍】『帝国以後 - アメリカ・システムの崩壊 -』 エマニュエル・トッド著
|
7 |