★阿修羅♪へ | アーカイブトップカルト> アクセスランキング (24時間)
総合 /原発 /狂牛病 /政治 /経世済民 /戦争 /自然災害 /マスコミ /雑談 /Ψ空耳の丘Ψ /日本の事件 /カルト /ニュース情報 /日政Ⅱ /医療 /憲法 /アジア /中国 /国際 /エネルギー /環境 /不安と不健康 /社会問題 /地域 /IT /ホロコースト /議論 /お知らせ /文化 /近代史 /リバイバル /初心者 /芸能ニュース /スポーツ /音楽 /よいモノ /口蹄疫 /ペンネーム /昼休み /その他 /過去ログ

アーカイブトップ2022年7月3日カルトカルト アクセスランキング (24時間)

全 205 件
計測期間: 24時間 | 3日間 | 7日間 | 30日間 | 90日間 | 365日間 | 全期間
 現在のページは 1 ページ目です 2022/07/03 03:40更新
 1 | 2 | 3 | 4 | 5    

記事タイトル アク
セス
rank_up   1
NHKの日曜討論で、NHK党幹事長、黒川敦彦氏が、快挙。だと、私は思う/副島隆彦 仁王像 509
rank_up   2
参政党、武田教授、政治家が欧米から金を貰って日本を駄目にしている。八十を前にして怖いもの無しのタッキーである。 ポスト米英時代 381
  3
副島、参政党は統一が作った自民別動隊、統一はバチカンとCIAが作った、安倍は統一とNHKで言った黒川は快挙。副島と弟子の間で… ポスト米英時代 348
  4
朝日、ゲリラ演説で抗い続ける太郎。そして神谷と黒川のアラフォー、感動するし応援もするが、消費税廃止を妨害してるのもワク… ポスト米英時代 198
  5
朝日、同大教授、戦後最悪の危機。人類は鬼畜米英ラエルの犯罪を裁く時に来ているのである。 ポスト米英時代 189
  6
ゲン、維新だけ支持率下落。れいわと参政党の維新叩きの結果で、自公別動隊とバレてきたのである。 ポスト米英時代 171
  7
神谷、不正選挙はあるかもしれない、米国であったのだから当然、最初は都市部だけ立てる案があったが、全国に立てれば不正がし… ポスト米英時代 154
rank_up   8
ヤフー、筑波大教授、米ノーベル賞教授、米は中露との新冷戦に負ける、決め手の魅力と説得力に欠ける。日本は負ける方と手を切… ポスト米英時代 140
  9
参政党、よしりん、政権を変えても首相を変えても駄目だった、国民が立ち上がるしかない。共感するしその意気やよしだが、占領… ポスト米英時代 138
rank_up  10
西日本、韓国、独自核七割、台湾でも高まり。日本でも馬鹿が騒ぐが、領土の狭い国が持っても気休めにしかならないのである。 ポスト米英時代 128
 11
赤尾敏の姪、保守かリベラルかではなく、グロバリかナショナリ、日本はグロバリに食い潰されている。グロバリ=ほぼ占領国だが… ポスト米英時代 124
 12
マブ、中国はユーラシアIMFを発表、プーは新通貨発表、貿易相手国がドルから切り替えていくのは確実。日韓台はせめて二股をかけ… ポスト米英時代 116
 13
タマホイ、中露は極超音速成功、米軍は失敗、中露北で更に推進。核の三正面は更に磨きがかかる訳で、日韓台は中露と対決ではな… ポスト米英時代 116
 14
マグ、宇、騙され続ける日本国民、米英の中露敵視という天下の愚策。資源世界一と貿易世界一の隣国で米英以上に重視すべき国で… ポスト米英時代 102
 15
神谷、参院選が終ったら三百選挙区に支部を作って統一地方選に臨む。都道府県市町村議選で漏れなく一人以上当選できると分かっ… ポスト米英時代 99
 16
まりな、ダマスゴミは自家採取禁止と罰則を伏せて種苗法改悪を報じた。政治屋同様に穀物メジャーの毒饅頭を食らっているのであ… ポスト米英時代 97
 17
太郎と神谷と黒川の演説には心揺さぶられるが、占領国を追い出すしかないという結論になるが、その方法とその後を示されないと… ポスト米英時代 93
rank_up  18
スプ、副官房長官、大統領令を精査中。漁業権といいサハリンといい、占領国より大事な隣国関係である。 ポスト米英時代 92
 19
東洋経済、欧米主導の国際秩序にノーを突きつける中国。その秩序とやらで日本は三十年不況で死にそうである。 ポスト米英時代 81
rank_up  20
NHK、逆風の核兵器禁止条約。意地悪を言えば、戦争のカラクリと禁止に踏み込まねば無意味である。 ポスト米英時代 71
 21
中央、中国、日韓のNATO参加について、日韓は重要なパートナーを、日本は反省すべきに修正。日韓で敵国条項の有無の差が出た形… ポスト米英時代 66
 22
朝日、サハリン2で大統領令、物産株急落。岸田は中露米の総合力を客観評価し、占領国から中露に寝返らなければアホである。 ポスト米英時代 59
 23
カレイド、食糧危機、金融崩壊、中東戦争、日本崩壊。中露に寝返れば殆ど避けられる話である。 ポスト米英時代 59
 24
ネトゲ、物価上昇15%賃金下落11%。投票当日に二割上昇は確実で、立憲と共産はせめて一割下げましょうと暫定ゼロを発表し… ポスト米英時代 58
 25
黒川が例の歌を政見放送を熱唱、立憲と共産は、太郎と神谷と黒川が勝ち方を指南してくれているのだから、もっとワイルドにいく… ポスト米英時代 56
 26
神谷、東京大阪名古屋は食料が足りなくなる計算が出ている、なのに自公は減反を進めている。都民はこぞって帰郷就農をしないと… ポスト米英時代 52
 27
琉球、有識者会議、台湾有事想定議論を。その中に占領国を切って中露と安保を結ぶという選択肢も入れるべきである。 ポスト米英時代 52
 28
まりな、薬害と11兆円を突っ込めば野党はあっさり勝てる、しかししない。与野党に医薬メジャーの金が行き渡っているからで、… ポスト米英時代 50
 29
NHK、北、NATOに反発、国権守る為に自衛権を行使。米軍に戦術核の警告をする筈で、その時に中露米の力関係がはっきりする訳であ… ポスト米英時代 46
 30
日スポ、参政党の魅力は熱量、ラエル大使館、ユダヤの手先となって日本を売るという表現はやめて。くそラエルを刺激するとは大… ポスト米英時代 45
 31
シャン、不正選挙と日米委員会。占領国はいざという時は植民地の選挙をいじるもので、本国でもやるのだから当然である。 ポスト米英時代 44
 32
タマ、ルブが最安値の三倍、ウク前と比較しても二倍。ドルは逆という事で、少なくとも基軸通貨転落は確実である。 ポスト米英時代 42
 33
金玉、気候も夏冬極端、世界も左右極端の潰し合い、狂った世界から距離を置くのが利口。非IT生活の勧めだそうで、帰郷就農がベ… ポスト米英時代 31
rank_up  34
りそな、農業と教育を融合する新会社、双日、農業新会社。食料危機を前に銀行と商社が本気になったようである。 ポスト米英時代 29
 35
フジ、中国海軍が日本列島を周回。第七艦隊は極東から出てけという催促である。 ポスト米英時代 28
rank_up  36
ゲン、食品一斉値上げで有権者の関心事が物価高一色。立憲と共産は暫定ゼロをぶち上げて自公維新にトドメを刺す事である。 ポスト米英時代 22
 37
金玉、次の世界は自分軸の者のみが生き残る。ワルと馬鹿と雑魚に腹を立てるのを忘れると最高である。 ポスト米英時代 21
 38
NHK、行った5、行く51、行くつもり27。立憲と共産は三割をその気にさせる為に暫定ゼロで後半戦を戦う事である。 ポスト米英時代 21
 39
JB、大河鎌倉殿の十三人に通ずる大企業のリストラ劇。斬る方も斬られる方も辛く、我々五十代は東京自体を捨てて帰郷就農&起業が… ポスト米英時代 18
 40
ダイヤ、参院選は直前で激変、自民選対が募らせる危機感。いよいよ一斉値上げで、立憲と共産が暫定ゼロを決断すればオセロであ… ポスト米英時代 15
 41
TBS、れいわ3以上、参政党1以上、黒川微妙。太郎と神谷は抜け出したようだが、黒川も維新叩きに便乗して抜け出す事である。 ポスト米英時代 13
 42
金貸、西側対中露ではなく西側対中露対中立の三つ巴。日韓台は西側を外れて中立にスタンスを移す事である。 ポスト米英時代 12
 43
佐賀新聞、神谷、相手はグローバル全体主義、日本人が自立して国を立て直すしかない、自民党には望めない。葉隠れの地の有権者… ポスト米英時代 11
 44
まりな、派遣の貧困問題の解決は不可能、なぜなら政治家は外資の配当を損ねる改革はできない。そこを参政党が指摘しているが攘… ポスト米英時代 10
 45
選挙ドット、電話、立憲17・2れいわ2・3参政党1・2、ネット、れいわ4・4立憲3・9参政党1・6。ネットではれいわが… ポスト米英時代 9
 46
サン毎、牧太郎、参院選は奴隷解放の闘いだ。そう有りたいが、占領国の不正選挙は植民地の有権者には高いハードルで、それより… ポスト米英時代 8
 47
IWJ、れいわ幹事長、野党は必ず分裂し次は連立政権になる。分裂予定の立憲は暫定ゼロを決断し、立共れ社でゼロを共通公約にして… ポスト米英時代 8
 48
日経、アーミテージ、台湾有事の際に日本に武器供与拠点を。そんな事になったら中露が敵国条項を発動するのは明らかである。 ポスト米英時代 7
 49
宇、制裁されるほど強くなる中露側の金資源本位制。なのだから、日本は全貿易相手国を転売ヤーに育ててロシアの一切合切を輸入… ポスト米英時代 7
 50
立憲と共産は、ネットでれいわに抜かれた意味を後半戦に活かす事で、消費税暫定ゼロで今からでも自公維新に勝てる事に気がつく… ポスト米英時代 7
 現在のページは 1 ページ目です
 1 | 2 | 3 | 4 | 5    
計測期間: 24時間 | 3日間 | 7日間 | 30日間 | 90日間 | 365日間 | 全期間

▲ page top ▲