| 
                        
                            |   | 151 |  | アルファベット 18 ( 最期を迎えたイエスは天への階段を昇って行く) 散史 | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 152 |  | カールマルクスの資本論第一巻(リミニ・プロトコル) gataro | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 153 |  | 今年の夏は、東静岡・草薙エリアが熱いですねっ(トリノ・エジプト展) 忍 | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 154 |  | 忌野清志郎さん葬儀の参列者 延々8キロ【産経】 ワヤクチャ | 1 | 
                    
                |  | アルファベット 9 (イエスは結び、繋がり、一体となる) 散史 | 1 | 
                    
                |  | [図書館]慶應義塾大学図書館員加藤元彦(神保町系オタオタ日記) 元引籠り | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 157 |  | 矢張り国旗と国歌はこれで良し←そうなんですか 秋吉悠加 | 1 | 
                    
                |  | ポール・ニューマンと言えば、何てったってこの曲。「明日に向かって撃て」のテーマ。 gataro | 1 | 
                    
                |  | 小説「親鸞」連載記念 親鸞聖人750回忌記念企画 親鸞展開催中(@JR名古屋高島屋 12月28日~2011年1月16日)-c 上葉 | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 160 |  | 「妻の貌」:原爆症の妻を撮り続け半世紀 妹之山商店街 | 1 | 
                    
                |  | 異議アリ!:YOSAKOI、有料桟敷席に道内チーム減 /北海道 めっちゃホリディ | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 162 |  | Re: 日本が文化の発信地になる 仁王像 | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 163 |  | Re: 中国人・韓国人には日本人の「潔さ」がなく、過去にこだわり続ける傾向が強い/呉 善花 仁王像 | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 164 |  | 表現の不自由展・その後 (表現の不自由展・その後実行委員会)(焼かれるべき絵) こーるてん | 1 | 
                    
                |  | 22世紀には、日本語と英語が世界の二大公用語として使われるようになる。アメリカ帝国が滅びれば英語も廃れていくようになる TORA | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 166 |  | 「万葉集、国見の歌」の別解釈、アマゾン万葉集英訳本への書評から 脳天気な醜男 | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 167 |  | 映画「テルマエロマエⅡ」 殺し合わないグラディエイターを擁する「現代日本」と「古代ローマ帝国」。 TORA | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 168 |  | Re: 表現の不自由展・その後 (表現の不自由展・その後実行委員会)(平和の少女像) こーるてん | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 169 |  | きょうの潮流(しんぶん赤旗)/そのとき画家は何を見つめていたのか/生誕100年 松本竣介展 gataro | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 170 |  | アルファベット 14  ( 9列目のQは急にリターンする ) 散史 | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 171 |  | 藤沢遊行寺で遊行かぶき『さんせう太夫』を観る  日日是好日 愚民党 | 1 | 
                    
                |  | 立松さん悼む久米宏さん、高井有一さん  作家・立松和平さんの訃報(ふほう)に談話が寄せられた。【読売】 地には平和を | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 173 |  | ガラパゴス技術、時代遅れの技術などのレッテル貼り:スェーデンのドラケンが教えてくれたこと my.test.done | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 174 |  | 辻井伸行さん公演 北上で1400人感激【読売】 ワヤクチャ | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 175 |  | 「左翼」はなぜ都市伝説が好きなのか--大江健三郎『死者の奢り』の出鱈目 西岡昌紀 | 1 | 
                    
                |  | [CML 016992] 産経新聞「“草食系男子”に贈る恋愛指南書!? 共産・不破元議長の夫人が半生記」 gataro | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 177 |  | 劇場の夢、いつまでも 井上ひさしさんお別れの会(朝日新聞) gataro | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 178 |  | 日本:国産アニメを保護するため海外アニメを締め出し:そんな意図はなく、個別タイトルの採算問題だろう あっしら | 1 | 
                    
                |  | 国内初、歌麿の7枚組み版画確認 「見立唐人行列」、医師が保管/msnニュース 仁王像 | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 180 |  | 日本語を学んで礼節を知る/石平 仁王像 | 1 | 
                    
                |  | 「極意を教える」ワークショップで、<21世紀の身体運動文化>を標準的なものにする/高岡英夫 仁王像 | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 182 |  | 蘇民祭:ルーツ探れば 全国に多様な伝承 土着信仰と混交し変容 /岩手  めっちゃホリディ | 1 | 
                    
                |  | <日曜美術館>沈黙の風景 ~松本竣介 ひとりぼっちの闘い~ gataro | 1 | 
                    
                |  | 和製漢語を通じて世界を学んだ中国と韓国/黄 文雄 仁王像 | 1 | 
                    
                |  | 児童ポルノの単純所持禁止にアニメ・マンガ・ゲームは含めるべきか否か? あっくん | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 186 |  | 資本主義の後に来るもの (小石泉牧師 荒野の声より) もみの木 | 1 | 
                    
                |  | 焼失の「大船鉾」150年ぶり復活へ 祇園祭〔MSN産経ニュース〕 そこちょっとつんつく | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 188 |  | チェ・ゲバラが求めたものは、ひたすら行動であり、名誉も権力も眼中になかった。安逸や金銭はもちろん、死の危険さえも彼は軽… 仁王像 | 1 | 
                    
                |  | 明るい庭--三島由紀夫没後39年    西岡昌紀 西岡昌紀 | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 190 |  | 広瀬隆紹介(11) 広瀬さんの好きな科学者(続き) JPLAW | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 191 |  | Re:魔性と霊性を共に弁え知ることなしにオウム事件に表れ出た「暴力」と「狂信」を乗り越える道はない、と考えるー鎌田東二 藪素人 | 1 | 
                    
                |  | <NNNドキュメント’09>「法服の枷」 沈黙を破った裁判官たち(9月13日深夜放映) gataro | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 193 |  | 表現の不自由展・その後 (表現の不自由展・その後実行委員会)(時代ときの肖像ー絶滅危惧種 idiot JAPONICA 円墳ー ) こーるてん | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 194 |  | 「チェンジリング」って「取り替え子」という意味だ。最後まで緊張感に包まれ画面に釘付けになった。 gataro | 1 | 
                    
                |  | 小林正観とは何者? 彼岸楼 | 1 | 
                    
                |  | Re: 表現の不自由展・その後 (表現の不自由展・その後実行委員会)(落米のおそれあり) こーるてん | 1 | 
                    
                |  | 「ジョニーカムバック」初上映大成功!(レイバーネット)/橋の下(もと)でファシスト徹(とおる) gataro | 1 | 
                    
                |  | アルファベット 16 ( 神の霊、マリアに天下る ) 散史 | 1 | 
                    
                |  | Re: 表現の不自由展・その後(表現の不自由展・その後実行委員会)(重重) こーるてん | 1 | 
                    
                | 
                        
                            |   | 200 |  | 「石内尋常高等小学校 花は散れども」96歳の新作映画/対談/新藤兼人さん/新藤風さん/4(しんぶん赤旗) gataro | 1 |