| 
                            
                                 51
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        植草・野党再編不可欠。立憲の中堅若手四十人は代表を取れなかった場合は太郎と日本大衆党を結党し、共産も発展的解党をさせて… ポスト米英時代
                    
                 | 
                607 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 52
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        丸子・ダッピに続き黒瀬も逃亡。もう自公維新の野党叩きビジネスはオワコンなのである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                601 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 53
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        泉と西村・共闘の共通政策引き継ぐ、逢坂と小川・リセット又は整理。逢坂と小川はアウトである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                586 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 54
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        東洋経済・死後の世界有り無し分からないが三分、海外は有るが過半数。父親でも猫でも不思議な事が起きたのは確かである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                574 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 55
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        《ついに!Covid注射が「殺人」であることを医学的に証明 Dr Vernon Coleman》各国政府によるワクチン義務化の推進が国民に対… お天道様はお見通し
                    
                 | 
                567 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        ゲン・三回目接種も無意味。ダマスゴミに嫌がらせを受けない程度に歩調を合わせ、一方でオミの馬鹿馬鹿しさも伝えている感じで… ポスト米英時代
                    
                 | 
                558 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 57
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        東京・四氏とも庶民重視。であるならば労働貴族の連合高卒おばちゃんを斬るべきで、九割の非連合労働者を重視するのは当たり前… ポスト米英時代
                    
                 | 
                557 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 58
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        太郎・野党懇・最初、しょーもない懲罰と決算を振られたが、予算は無理だったが内閣と国土委員会をもぎとった。内閣の動きを全… ポスト米英時代
                    
                 | 
                556 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        藤原・竹中・私への弱者切り捨て批判は誤解、正規が非正規を搾取が正解、ネット・お前は両方から搾取している。連合の高卒おば… ポスト米英時代
                    
                 | 
                548 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 60
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        四国・れいわ比例票・五万三千票。ざっくりと三十人の市議を誕生させられる得票で、統一地方選を待たずに無所属議員を口説きま… ポスト米英時代
                    
                 | 
                548 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 61
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        カレ・先週で河合夫婦実刑確定で次は簾ハゲが守れなくなった安倍、中露軍がまもなく米国に潜入。日本列島一周を牽制できなかっ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                548 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 62
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ゲン・泉リードも勝者見通せず。全員小物だから当然で、超大物を幹事長に据えて、連合の高卒おばちゃんを黙らせ、国民には三度… ポスト米英時代
                    
                 | 
                544 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 63
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        新潮・お前はもう死んでいると岸田が安倍に意趣返し。ワルや雑魚もいるが、閣僚と役員の馬鹿ゼロを推進しているのは結構である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                539 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 64
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        フラッシュ・暫定税率下げろ、二重課税やめろ。小沢が国民から四回信任を受けた公約で、米と霞ヶ関とダマスゴミに潰されたが、… ポスト米英時代
                    
                 | 
                537 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 65
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        東京5~9区の自公維新を惨敗させた塊が行政区域化、日本人の良識を示した中心エリアである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                532 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 66
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        北海道・太郎・れいわの比例票が十万票で4%、当選には8%必要、松木・立憲が勝った4区の得票差はいずれも≒れいわ比例票。四… ポスト米英時代
                    
                 | 
                529 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        京王線の不自然な事件と衆院選総括<最後の聖戦>違憲フセイ選挙訴訟で再開票すれば実は政権交代 国際評論家小野寺光一
                    
                 | 
                504 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 68
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        高畠・フリア司祭・今後一年で二十億人の接種者が亡くなる。ファザの元副社長と同じ論調、何が起きても気をしっかり持つ事であ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                498 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 69
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ネトゲ・給付金三百億円に事務経費九百億円。だから若者の二割が中露に占領された方がましと、米国の傀儡政府を見限りたくなる… ポスト米英時代
                    
                 | 
                490 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 70
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        文春・山形・中1女子校舎から飛び降り自殺、学校がアンケ改竄、保護者会・加害者は今も大手と怒号。こんな事をやってるから報… ポスト米英時代
                    
                 | 
                486 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 71
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        太郎は、参院選が近いからだが、当選後もとりあえず今月一杯は毎日別の県で国政報告と動画配信で、ほどなく議員は毎日動画配信… ポスト米英時代
                    
                 | 
                484 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        連合の高卒おばちゃんは、立憲に共産と組むなと言う前に、自分の報酬を公開する事で、そうすれば、口出しの資格ゼロという事が… ポスト米英時代
                    
                 | 
                471 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        東スポ・前川前次官・立憲が共産との共闘を解消すれば参院選で惨敗。連合の高卒おばちゃんよりも医師弁議員や次官経験者の分析… ポスト米英時代
                    
                 | 
                456 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 74
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ライラック・グラフェンがバレてきたら、熊大にグラフェンはコロに効くと言わせ始めた。駄目だこりゃという感じである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                435 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 75
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        太郎・枝豆は野党共闘を進めた、同い年の立憲代表歓迎。立憲の運命は優勝請負人の小沢をどこに配置するか次第である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                432 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 76
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        太郎・基本は四人区以上、二人区の京都は立てない、例外で三人区の兵庫は維新対策で立てる。いずれにせよ共産と候補者調整をす… ポスト米英時代
                    
                 | 
                429 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 77
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ネトゲ・GDP大幅悪化。これを選挙前に普通に発表していれば自公は惨敗だった訳で、意味の無い安定過半数である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                414 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        デリ・古市・ワク打ちましたか、太郎・打ってません、厚労省はワクの影響を十分に公表すべき。政党代表が打たない立場をテレビ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                409 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 79
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        フジ・枝豆路線継承か修正か。も無いもんで、共産とれいわと組まねば過半数狙えねーだろという話で、連合の高卒おばちゃんに振… ポスト米英時代
                    
                 | 
                394 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 80
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ひき・ある年齢を過ぎて事実を知ると発狂する。のが我々中高年で、ゲーム世代はとっくに知っているが、別に、みたいに無関心と… ポスト米英時代
                    
                 | 
                391 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 81
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        龍作・大石・国会には橋下も吉村も松井もおらんし誰に噛みつこうかな。何となく思ったが、照子を東京でなく大阪に立てたらブレ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                389 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 82
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        読売・外相に岸田派の林。米国留学組だが、だからこそ飼い主の米国が中露に敗れる事も読める筈で、馬鹿でないので固めていくの… ポスト米英時代
                    
                 | 
                386 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 83
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        CBC・れいわ・四人区の愛知に擁立。全選挙区で共産ときっちり候補者調整をする事である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                386 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 84
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        文春・安倍友理事長・政治家に渡した裏金全部ぶちまける。岸田は自民党から馬鹿を一掃する事である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                377 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 85
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        太郎が全国を回って比例票分析会。これにより参院選でどこを狙えるかがはっきりし、共闘のリーダーシップも発揮できる訳である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                375 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 86
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        東京5、6、7、8、9区は共産ターボと太郎ミサイル炸裂で立憲当選。ダマスゴミが野党共闘失敗とミスリードしても無駄である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                364 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 87
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        理研・光で記憶を消せる。悪用しようとする奴と善用しようとする者と儲けようとする奴のせめぎ合いになる悪寒である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                354 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 88
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        NHK・西村幹事長、逢坂代表代行、小川政調会長。空き缶と野田豚を最高顧問から外すかどうかもポイントである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                353 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 89
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ゲン・浜・フワフワした体裁整え男。米中の狭間で何となく米国を追い出すには悪くないキャラである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                350 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 90
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        NHK・嫌がらせ、テレ東・強い恨み、名古屋・トラブル、TBS・いじめ、校長・よく分からない。担任の発言も知りたいが、毎… ポスト米英時代
                    
                 | 
                344 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 91
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ガキ・サト・これから社会は困難に直面、三年後生き残った者が世界を再建。いつものように外れて欲しいガキだが、サトの引用で… ポスト米英時代
                    
                 | 
                343 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 92
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        リテラ・安倍の公文書改竄を真正面から描く新聞記者という映画。自公維新が勝つなどという選挙結果にしてはいけなかったのであ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                343 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 93
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        東京の中心を少し西に外れた五区とは都心で働く者達で、その塊が自公維新を惨敗させたのは超一級の民意で、独立国レベルの大き… ポスト米英時代
                    
                 | 
                341 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 94
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ラブド・ソロス百合子・黒塗り批判を受けて白塗りにしてどや顔。もう馬鹿を政治家にするのやめませんかというのがゲーム世代の… ポスト米英時代
                    
                 | 
                339 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 95
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        藤原・ワク死亡1325人、厚労省・因果関係不明。超過死亡はそろそろ十万人、ワク以外に考えようがないのである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                336 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 96
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        新潮・野党劣勢を見誤った情勢調査の限界。と言うよりも、電通ムサシCFRが政権交代避けたかったというだけの植民地選挙の限… ポスト米英時代
                    
                 | 
                329 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        <クライシスアクターか?>きわめて不自然な京王線事件<人々を監視するマイナンバーGPS付法案を可決するためか> 国際評論家小野寺光一
                    
                 | 
                324 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 98
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ゲン・高野・岸田は福田系を官房長官にし、福田直系を総務会長にし、安倍の政敵を外相に起用。馬鹿を徐々に自民党から追い出す… ポスト米英時代
                    
                 | 
                323 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 99
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        カレ・中露による日本国債買い増し。衆院選直前の中露艦隊日本列島一周と言い、合法的に王道的に鬼畜米英ラエルを追い出す感じ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                322 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                100
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        日スポ・太郎・四人区の埼玉に立てる。全区で共産と候補者調整をして、立憲代表選が共闘先ずありきとなる流れを作る事である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                320 |