| 
                    
                 | 
                
                    
                        丸子・橋の下のれいわ叩きは異常。でもなんでもなく、ボスの竹中を叩く唯一の政党だから、叩き潰したいのである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                658 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        東スポ・長妻となぜ君が軸、蓮舫は憔悴。中露が鬼畜米英ラエルから極東の支配権を取り戻す、その前の悪足掻きとして電通ムサシ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                644 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        琉球・れいわ・沖縄擁立に意欲。太郎が機動隊と闘った場所で、米軍と一番戦っている、大和魂のある政党である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                638 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        ポセ・岸田は安倍が推す高市の幹事長を蹴り、安倍の天敵の林を外相に起用、林は日中議連会長。岸田はこれからは中露時代という… ポスト米英時代
                    
                 | 
                631 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 55
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ライラック・スッキリがクライシスアクターを報道。選挙に合わせてほぼ同時多発とか、占領国カイダの仕業の匂いプンプンである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                624 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 56
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ファクタ・ソロス百合子の年内辞任説。電通ムサシCFRは都議選惨敗の維新を衆院選で躍進させた副作用で、自公候補を野党統一… ポスト米英時代
                    
                 | 
                614 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 57
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        植草・野党再編不可欠。立憲の中堅若手四十人は代表を取れなかった場合は太郎と日本大衆党を結党し、共産も発展的解党をさせて… ポスト米英時代
                    
                 | 
                606 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 58
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        丸子・ダッピに続き黒瀬も逃亡。もう自公維新の野党叩きビジネスはオワコンなのである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                601 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 59
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        泉と西村・共闘の共通政策引き継ぐ、逢坂と小川・リセット又は整理。逢坂と小川はアウトである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                586 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 60
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        東洋経済・死後の世界有り無し分からないが三分、海外は有るが過半数。父親でも猫でも不思議な事が起きたのは確かである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                572 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 61
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        <白昼の死角>なぜ?東京主要区で立憲の比例票と関西政党の比例票がうりふたつなのか? 国際評論家小野寺光一
                    
                 | 
                560 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 62
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        東京・四氏とも庶民重視。であるならば労働貴族の連合高卒おばちゃんを斬るべきで、九割の非連合労働者を重視するのは当たり前… ポスト米英時代
                    
                 | 
                556 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 63
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        太郎・野党懇・最初、しょーもない懲罰と決算を振られたが、予算は無理だったが内閣と国土委員会をもぎとった。内閣の動きを全… ポスト米英時代
                    
                 | 
                554 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 64
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        カレ・先週で河合夫婦実刑確定で次は簾ハゲが守れなくなった安倍、中露軍がまもなく米国に潜入。日本列島一周を牽制できなかっ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                547 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 65
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        新潮・お前はもう死んでいると岸田が安倍に意趣返し。ワルや雑魚もいるが、閣僚と役員の馬鹿ゼロを推進しているのは結構である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                538 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 66
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        メーテレ・岡田・大きな塊、もう一度。岡田は小沢に逆らい続けて悪いのと付き合ってきた事を後悔している筈である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                535 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 67
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ネトゲ・産経生数字・吉田52のび太38、5・大臣三人党役員三人落選、れいわ・東京全区で5%。だそうで、電通ムサシCFRは… ポスト米英時代
                    
                 | 
                534 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 68
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        東京5~9区の自公維新を惨敗させた塊が行政区域化、日本人の良識を示した中心エリアである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                532 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 69
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        北海道・太郎・れいわの比例票が十万票で4%、当選には8%必要、松木・立憲が勝った4区の得票差はいずれも≒れいわ比例票。四… ポスト米英時代
                    
                 | 
                529 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        四国・れいわ比例票・五万三千票。ざっくりと三十人の市議を誕生させられる得票で、統一地方選を待たずに無所属議員を口説きま… ポスト米英時代
                    
                 | 
                526 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 71
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        文春・朝日・アラサー記者、上層部批判の遺書遺して自殺。今回の朝日だけ違う、朝日だけ一週間前の次点で的中させた選挙情勢報… ポスト米英時代
                    
                 | 
                523 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 72
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        太郎は、参院選が近いからだが、当選後もとりあえず今月一杯は毎日別の県で国政報告と動画配信で、ほどなく議員は毎日動画配信… ポスト米英時代
                    
                 | 
                482 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        朝日・立憲横浜討論会・党員・共闘路線は間違っていない、冷や水を浴びせたのは連合。連合の高卒おばちゃんの横槍が接戦を台無… ポスト米英時代
                    
                 | 
                474 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        ゲン・ひょっとこの失言で北海道東北の二十一人討ち死に。投票三日前でもゲンダイがまともな報道をやめないのは異例である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                456 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        東京・連合の高卒おばちゃん・組合票が行き場失った、容認できない。だからといって自公維新を勝たせた連合はA級戦犯で、連合… ポスト米英時代
                    
                 | 
                450 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        なぜ君、は軽量級だと思っていたが、統計不正で名を上げた元官僚のようで、選挙の集計不正にも通じ、新代表に適任である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                443 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        ライラック・グラフェンがバレてきたら、熊大にグラフェンはコロに効くと言わせ始めた。駄目だこりゃという感じである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                432 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        太郎・基本は四人区以上、二人区の京都は立てない、例外で三人区の兵庫は維新対策で立てる。いずれにせよ共産と候補者調整をす… ポスト米英時代
                    
                 | 
                428 | 
            
                    
                | 
                    
                 | 
                
                    
                        理想の新代表は二度の政権交代を果たした小沢だが、それは難しいとして新代表は豪腕幹事長として起用する事である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                420 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 80
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ゲン・数は上々ながら幹事長以下長老19人の選挙区落選で自民もお通夜。さすがの電通ムサシCFRも19選挙区の野党共闘成功… ポスト米英時代
                    
                 | 
                414 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 81
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ネトゲ・GDP大幅悪化。これを選挙前に普通に発表していれば自公は惨敗だった訳で、意味の無い安定過半数である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                414 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 82
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ネトゲ・5・れいわは東海失席で九州も次点、参院選に向けて手応え十分である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                413 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 83
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        NHK・れいわ1~5。小沢憎しで落とした電通ムサシCFRの気合いの入った不正を見ると、小沢の弟子も憎い筈で、ゼロにした… ポスト米英時代
                    
                 | 
                395 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 84
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        フジ・枝豆路線継承か修正か。も無いもんで、共産とれいわと組まねば過半数狙えねーだろという話で、連合の高卒おばちゃんに振… ポスト米英時代
                    
                 | 
                393 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 85
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ダマスゴミが小沢が自民の若造に負けたと報じたが、電通ムサシCFRによる不正集計はやり過ぎである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                390 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 86
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ひき・ある年齢を過ぎて事実を知ると発狂する。のが我々中高年で、ゲーム世代はとっくに知っているが、別に、みたいに無関心と… ポスト米英時代
                    
                 | 
                389 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 87
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        龍作・大石・国会には橋下も吉村も松井もおらんし誰に噛みつこうかな。何となく思ったが、照子を東京でなく大阪に立てたらブレ… ポスト米英時代
                    
                 | 
                388 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 88
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        CBC・れいわ・四人区の愛知に擁立。全選挙区で共産ときっちり候補者調整をする事である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                386 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 89
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        宇宙母さんが落選で、安倍やひょっとこのようなアホが当選する選挙は駄目である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                385 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 90
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        読売・外相に岸田派の林。米国留学組だが、だからこそ飼い主の米国が中露に敗れる事も読める筈で、馬鹿でないので固めていくの… ポスト米英時代
                    
                 | 
                385 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 91
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        太郎が全国を回って比例票分析会。これにより参院選でどこを狙えるかがはっきりし、共闘のリーダーシップも発揮できる訳である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                375 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 92
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ヤフー・東京天気・お昼から16時までまた選挙雨。しかし今回は雨が降っても槍が降ってもサボらないのは自公の出鱈目に怒れる… ポスト米英時代
                    
                 | 
                369 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 93
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        不正集計は腹立たしいが、期待したいのは、創価と維新と国民が中途半端なキャスを握った訳で、自公がギクシャクすると面白く、… ポスト米英時代
                    
                 | 
                365 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 94
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        東京5、6、7、8、9区は共産ターボと太郎ミサイル炸裂で立憲当選。ダマスゴミが野党共闘失敗とミスリードしても無駄である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                364 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 95
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        フジ・橋の下とおかまみたいのが消費税で太郎に言い掛かり、その上、太郎に余り話させない酷さ。橋の下は逃げると思うが討論が… ポスト米英時代
                    
                 | 
                363 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 96
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        理研・光で記憶を消せる。悪用しようとする奴と善用しようとする者と儲けようとする奴のせめぎ合いになる悪寒である。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                353 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 97
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        全国で違憲フセイ選挙訴訟をやるべき その道以外にない<ヤマトVSムサシ> 国際評論家小野寺光一
                    
                 | 
                351 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 98
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ヤフー・各社が外す結果に、一週間前の朝日だけが大金星。つまり電通ムサシCFRの不正集計を予告させられた当番が今回は朝日… ポスト米英時代
                    
                 | 
                350 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                 99
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        NHK・東京12区・共公対決で共産リードだったのが維新の雑魚がトップとか、電通ムサシCFR無理し過ぎーという感じである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                349 | 
            
                    
                
                    
                        
                            
                                                                 
                                                                
                             | 
                            
                                100
                             | 
                         
                     
                 | 
                
                    
                        ゲン・浜・フワフワした体裁整え男。米中の狭間で何となく米国を追い出すには悪くないキャラである。 ポスト米英時代
                    
                 | 
                347 |